warframe orokin derelict orokin vault 攻略

 どうもwarframeプレイヤーのfinal_dです。


今回nightwaveの課題にもなっていたこともあり,、今までずっと放置していた、orokin derelict (orokin vault 開け)に挑戦してみました。


最近の仕様変更もありソロでも複数キーを装備すれば100%開錠ができるようになったということを聞いてようやく重い腰が上がりました。


しかし4つすべてのキーを装備するのは個人的にはおすすめしません。何故かというとhobbled dragon keyの移動速度の低下が思いのほかダルすぎたからです。


高機動力のゲームなのに、こんなに自由に移動できないのであればそれ以外のキーを3つ装備して高速で探索したほうが効率が上がるだろうという考え方ですね。


そのかわりゲートを見つけても開けられる確率は75%にとどまりますので一長一短ではあります。

中央に滝がある部屋の・・・
対面の扉がゲートになってたり
同じ滝の部屋の別の扉がそうなってたりする


初探索の成果はmagnum forceという基礎ダメアップ、精度マイナスという面白そうなmodが2枚ダブり。これは2枚で調整ができるので悪くはない。



そして次にfleeting expertiseという ability efficiency + ability duration - というパッと使い方が思いつかないmod、こちらもダブり。



という計4回開けて2枚ダブりが2回というまさかの結果でした。全23種類と聞いて来たんですけどね・・・


とりあえずこれに懲りず、heavy cariberが引けるまで頑張ります。

Surviving Mars チャレンジ攻略 住宅バブル

 チャレンジの名前:住宅バブル

クリア条件:すべてのスロットが入居済みの居住区画を4つ保有する

最初のロケットに積むモノ

プローブ1つ:d2に使う

スターリング3つ

開始直後にロケット発注、コンクリを積めるだけ積む。このロケットを着陸させて物資を運び出し次第1体目のロケットをリサイクル、
ドローンの指令所を他のロケット等に指定する

このマップで起こりうる課題

水不足→d2の北から水を採る+貯水タンクに貯水

砂塵嵐によって酸素不足に陥る(MOXIEは砂塵嵐で停止する)→酸素タンク2つに貯めておく

スクリーンショット (17)

金属不足:ロケットとポッドの残骸をリサイクルする→グリットc2に金属採掘機を建てる 

一度に来るのが22人と多く住居が不足する:居住区画を2つ建てておく

勝利条件を満たす方法

地球から56人以上乗せてくる

最初に乗ってくる22人+追加のロケット22人+燃料精製所で燃料を50貯めて火星と地球を往復させる22人

燃料精製所のプレハブを発注しておいて地下水に併設すると1ソルあたり12燃料を生み出す、

ロケットは燃料50で地球に返すことができるので精製するのに4ソル強かかる計算になる。

さらに火星→地球→地球の志願者を乗せて火星着陸という手順を踏むので、経過時間6ソルが終わるまでには燃料精製所を作っておこう。

スクリーンショット (16)

開始直後にロケット発注、コンクリを積めるだけ積む。このロケットを着陸させて物資を運び出し次第1体目のロケットをリサイクル、
ドローンの指令所を2体目のロケット等に指定する

住民の選別

最終的に地球から66人持ってくるので出産を考える必要は特にない

植物3 食堂4 診療所2 地質10 電子店3

2回目の住民の選別

(とにかく無事に生きていれば良いので既存の建物のスロットに適当に入るようにする、なお余って働いていなくても特に困らない)

Surviving Mars チャレンジ攻略 ゴールドマストフロー

 チャレンジの名前:ゴールドマストフロー

クリア条件:30個のレアメタルを輸出する

最初のロケットに積むモノ

プローブ2つ 座標g4g5に使う
水分と燃料のプレハブ1つずつ
スターリングのプレハブ3つ(電力はこれらと大型ソーラー3つと蓄電器でまかなう)

開幕直後追加の輸送ロケット2つ買ってさらに同時に発注

コンクリ35、金属35 食料(作らないので)30

ドローン4つ 

プローブ2個 座標h4i5に使う

残りは上級資源を足りなくならない位

ドームを立てる前に入植者を先に呼んで、着陸させないで待たせておくとロスがない

入植者の選別

旅客ロケットを1つ買う

地質学者8~9人、(初期の候補者数は足りないので500Mで50人購入するを選ぶ)

医者1人

専門無し2~3人

地質学者を全員レアメタルで働かせると1solあたり5生産できるので6solで30レアメタル手に入る計算

医者は診療所、専門無しは雑貨と電子店で働かせる

終盤精神崩壊者が出てきてもなんとか乗り切れる

建てるドームは小型ドーム。

立てるべきドーム内の建物

居住区画、診療所、電子部品販売店、雑貨店

Surviving Mars チャレンジ攻略 ベイビーステップ

 チャレンジの名前:ベイビーステップ

クリア条件:火星生まれの入植者を5人保有する

最初のロケットに積むモノ

スターリング3 水分凝結機1 ポリマー15 電子15~20 機械15

建てるべき建物

西(質平均)と南(質高い)にコンクリ工場1つずつ、その間を繋ぐ電力ケーブルの邪魔にならない場所にロケットを着陸させる

必要となる電力量、スターリング3 風力3~4合計50有れば足りる

建てる快適度用の建物、電子、食堂、アート(この組み合わせだとアートは来場者数が少なかった)

素材の補給は逐一ポッドで行う

建てるドームは自給自足ドーム

3人目以降の子供のために三角ドームをもう一つ通路で繋げて住む場所も確保しておく

入植者の選別

基本的に建国の父と同じで出産に特化させる

1.労働シフトを1つに限定
2.早く子供を産ませたいので医療従事者2人、水耕栽培者3人、残りは「幸福度対策に店で働かせるための特技なし」の人で、出産対策のセクシー持ちを選ぶ

立てるべきドーム内の建物


居住区格、診療所、水耕栽培施設、宇宙バー、電子部品販売店、アートストア

余った所に適当に装飾を入れる

端を1ヘクス空けておいて、生まれた子供が住む隣のドームと通路で繋げるためのスペースにする

診療所を昼のシフトにしてそれ以外の場所で働いている人を朝か夜のシフトにすると速く出産した


タイムアタックはミニオンの動かし方が重要
ミニオンはコンクリート製造機に出来上がったコンクリを取りに行きがちなので、指令車の作業範囲を狭めてコンクリの範囲外にすれば短期集中で建設できる

Surviving Mars チャレンジ攻略 建国の父

 チャレンジの名前:建国の父

クリア条件:創設者ステージを完了する(子供を一人誕生させる)

最初のロケットの使い方

2つめと3つめのロケットに 

スターリング発電機6コ
ポリマー15コ(主に自給自足ドームに使う)
ドローン数体(あればある程早くなる)
水分凝結機のプレハブ(自給自足ドームに使う)
機械部品と電子部品15コずつ(必ず15個じゃなくてもいい)
コンクリ積めるだけ(自給自足ドームに使う、あればあるほど早くなる)

となるように発注する

(コンクリ施設2つの間にドーム建設予定)
水採掘施設をドームを作る前に作っておく
建てるのは自給自足ドーム
ドームを立てる前に入植者を先に呼んで、着陸させないで待たせておくとロスがない

入植者の選別

12人しか選べないので

1.労働シフトを1つに限定
2.早く子供を産ませたいので医療従事者2人、水耕栽培者3人、残りは「幸福度対策に店で働かせるための特技なし」の人で、出産対策のセクシー持ちを選ぶ

立てるべきドーム内の建物

居住区格、診療所、水耕栽培施設、宇宙バー、電子部品販売店、アートストア

診療所と水耕栽培のシフトを朝か昼のどちらかに揃えて、バー、ガジェット、アートショップを夜営業にすれば効果的か?

診療所を昼のシフトにしてそれ以外の場所で働いている人を朝か夜のシフトにすると速く出産した


タイムアタックはミニオンの動かし方が重要

ミニオンはコンクリート製造機に出来上がったコンクリを取りに行きがちなので、指令車の作業範囲を狭めてコンクリの範囲外にすれば短期集中で建設できる

Project CARS 2 Circuit de Barcelona-Catalunya 攻略

 GT3カーを前提にした、カタルーニャサーキット(ゲーム中の名前Circuit de Barcelona-Catalunya)の攻略です。

「カタロニア・サーキット(カタルーニャ語: Circuit de Barcelona-Catalunya シルクーイト・ダ・バルサローナ=カタルーニャ )は、スペインのカタルーニャ州バルセロナの北部のムンマローにあるサーキット。」wikipediaより

画像1

1 右コーナー

120m手前からブレーキング、6→3速へ、縁石を軽く踏む

2 左コーナー

3速のまま、縁石を軽く踏む

3 長い右コーナー

3速のまま、アクセル調節のみで、インからミドル→アウトと膨らんでいく

4 回り込む右コーナー

repsolアーチの前からブレーキング、4→2速へ

5 ヘアピン

左の、紅白のクッションの終わる直前からブレーキング、4→1速へ

7と8 シケイン

右の縁石が始まった直後にブレーキング、4→3速へ、縁石を2つとも踏む

9 高速の右

3速のまま、アクセルオフできっかけを作り、ノーブレーキで、縁石を踏む

10 左コーナー

110~120m手前からきついブレーキングが必要、5→1速へ

インの縁石は高さがあるが、姿勢を乱さなければ踏んでもいい

11 左コーナー

2速で左の縁石を踏んで通過

12 回り込む右コーナー

2速のまま進入、アクセルオフで速度と姿勢を調節、インベタの時間が長い

アウト側が広いので、インの縁石を踏む必要は無しか

13 右

50m看板の手前でブレーキ、3→2速へ、インの縁石を踏む

14 シケインの左コーナー

上のhaltech看板手前でブレーキング、3→1速へ、アウト側を向いて斜めにブレーキング(車体を上から見ると、/と右に傾くように)

15 シケインの右コーナー

1速のまま、このシケインは白線の内側に4輪が収まってもカットしたことにならないので、縁石の中の「赤いL」を内輪で踏むくらいでもセーフ判定になりやすい

16 最終右コーナー

アクセル調節のみ、インの縁石を踏む必要は無し

Project CARS 2 Brands Hatch 攻略

 GT3カーを前提にした、ブランズハッチ(Brands Hatch)の攻略です。

「全体に高低差の非常に大きな高速テクニカルコースである。同じイギリスのシルバーストンとはキャラクターが大きく異なる。ホームストレートは、ピット側に大きく傾斜しているのも特徴。コース前半はコーナーが続く低速セクション。中盤から終盤にかけては、上り下りを繰り返しながら森の中を突っ切る高速セクションとなる。」wikipediaより

画像1

第1 下り高速右コーナー

左の3つ目の看板を通過すると同時にブレーキングし、5速から3速にする

CPは手間に取らず、インの2枚目の看板まで我慢し、アウト側縁石を踏むラインで脱出する


第2 ヘアピン

上のアーチ状の物を通過すると同時にブレーキング開始、ギアを2つ落とす

CPをマッドネス看板の横辺りに取る、脱出後は左に寄せ過ぎないこと、次が左コーナーなので早い段階で車を右に移しておくためだ。

このヘアピンと次の左との複合コーナーと捉えてもいい。


第3 短い左コーナー

右の/看板通過と同時にブレーキングし3速のままで、インの縁石を踏んでも良い。脱出はアウトの縁石を踏む


第4 回り込む、長い中速コーナー

右の/看板2枚目を通過後、車体1台分遅らせてブレーキング、4速から3速に。CPは、インの縁石と「道路を横切って引かれている白線」が交わる所。
ここまで我慢すると脱出が楽になり、直後のストレートの早い段階で速度が出る。


ここから高速区間に入る


第5 高速右コーナー

60~70m手前からブレーキング、縁石を踏む必要無し、脱出が楽。


第6 高速右コーナー

第5と似た感じ、60~70m手前からブレーキング、こちらはインの縁石を踏む。


第7 角度のきつい高速右コーナー

70m手前からブレーキング、上りで死角になっているがインの縁石を踏む


第8 高速区間唯一の左コーナー

60m手前からブレーキング、インの縁石を踏み、インの縁石とアウトの縁石を「斜めの直線で結んだライン」で抜けるイメージ

高速かつ道幅が狭い、地味ながらこのサーキットで最も難しいであろうコーナー。

狭いので、インの縁石を踏む時に右輪を白線の内側に残し、アウトの縁石を踏んで抜ける事ができれば大成功という感じ


第9 長い右コーナー

明確なブレーキングの目印がない、難しい最終コーナー。「右の細い支道から車体2台分手前」からブレーキング。

インの縁石を踏んでもいい。その後、アウトの縁石を目指し、舵角を抑え、緩やかなラインで脱出する。アウトの縁石は踏む必要は無い。

状態を整えたらイン側に寄って走行距離を短くする方が速いか。

Project CARS 2 azure circuit 攻略

 GT3カーを前提にした、屈指のテクニカルコース、モンテカルロ市街地コース(ゲーム中の名前azure circuit)の攻略です。

画像1

第1 きつい角度の短い右コーナー sainte devote

上にあるyokohamaアーチの、車体2台分手前からブレーキング 3→2速へ

右輪でインの縁石を踏んで、左輪をコース内に残す。


第2 ボー・リバージュ


第3 中速の長い左コーナー マスネ (Massenet)

上のkoniのアーチの後の横断歩道1つ目でブレーキング 4→3速へ

このコーナー単独で考えず、コーナー中は車速を重視し、次の右に備えて脱出時には左に車体を置くようにする。

具体的にはミドル、アウト(yokohama看板)イン(左のガードレール)

次のカジノスクエアは3速のままアクセルオフで攻略可能。


第4 右 カジノ・スクエア (Casino Square)

脱出後のアウト側が広くなっているのでCPを手前に取っても大丈夫。


第5 右のブラインドコーナー ミラボー・オート (Mirabeau haute)

右にある5本の街灯の3本目でブレーキング 3→1速へ

脱出後の左ガードレール側が狭いので、インにくっついている時間が長くなる。

脱出後はすぐにヘアピンに入る準備のために右側へ寄せる。


第6 ヘアピン

特に目印は無し、2→1速へ、縁石を踏む。


第7 右コーナー ミラボー・バス

1速のまま、アクセルオフで通過可能、縁石を踏む。


第8 右コーナー ポルティエ (Portier)

1速で、横断歩道通過後に軽くブレーキング。


第9 トンネル

第10 第11 ヌーベル・シケイン (Nouvelle Chicane)

トンネルの終わりで車体を左に置き、上のkoniアーチから、徐々に右のガードレールに添わせる様に右に寄せていく。

こうするとヌーベル・シケインの侵入で真っすぐにブレーキングできる。110~120mでブレーキング。4→2速へ。

シケインは左のオレンジのガードレールと、シケインの縁石の中にある「黄色のL」を目安にする。

「黄色のL」を右輪で踏んで左のkoni看板をかすめて脱出。「黄色のL」は運転席視点の場合、左ハンドル車のワイパー作動スイッチを重ねるとちょうど右輪で踏める。


第12 左コーナー タバコ (Tabac)

50m看板の手前からブレーキング、3速のまま左のガードレールギリギリまで攻める。その後、姿勢を乱さないように緩やかに右へ。


第13 ルイ・シロン (Louis Chiron) 第14プール

縁石と縁石を結んだラインで、縁石を2つとも踏んでアクセルオフで抜ける。

第15と16シケイン

アーチ状のものを通過した直後にブレーキング、3→2速へ。

右のオレンジのガードレールをかすめ、黄色を踏む。ヌーベルシケインと左右逆の事をする。

第17 右ヘアピン ラスカス (La Rascasse)

左の観客席の終わる直前から車体を真っすぐにしてブレーキング、2→1速にする。減速が終わってからターンイン開始。

CPは手前のガードレール(motul)ではなく、回り込んだ先のガードレールの角あたりに取って脱出重視で抜ける。

第18と19 狭い右と左 アントニー・ノーズ (Anthony Noghès)

ラスカスからそのまま1速で、アクセルオフのみで手前の縁石に、勇気をもって飛び込み、脱出する。

windows 10 タスクマネージャー systemのディスク使用率100%の解決法

:今回の症状


systemのディスク使用率がほぼ100%


:いつ発症する?


pc起動状態で5分ほど放置するとなる


:誤・解決に効果があったと思われること


エクスプローラーからローカルディスク→右クリ→プロパティ→ツールタブの最適化の項目


「スケジュールされた最適化」の設定の変更→3回連続して~の「チェックを外した」

だが、上記では解決できなかった・・・以下が今回の解決法のようであった


:真・解決に効果があったと思われること


windowsボタン→windows管理ツール→タスクスケジューラ→タスクスケジューラライブラリ→microsoft→windowsとツリーを展開していく

そしてdefragのScheduledDefragをクリックし、右の「選択した項目」から無効化を選択する


:原因は?


原因はおそらくデフラグで、その根拠は


1:cpuの使用率は上がっていなかった


2:5分ほど放置すると発動した(感じがした)おそらく時間経過がトリガー


3:何らかの作業をするとディスク使用率が低くなった(デフラグスケジュールがキャンセルされた)


:まとめ


解決までにつまづいた理由は


1:win10にはデフラグの選択肢が複数あること。マイナビの記事のリンク

2:タスクマネージャーの「system」の意味が不明瞭なこと(=自動デフラグを実行中だと結びつきにくい)


これらに起因すると思われる


:仮説


タスクスケジューラのデフラグは無効化してしまったので今後はローカルディスクのプロパティからのデフラグを手動で行っていくことになることが予想される。今後運用しながら確認していく次第